2018年に経済産業省から発表されたSE業界の「2025年の崖」問題について年で言えば来年に迫っています。
様々な記事を見てみましたが、長々書かれていることが多いため要点だけ抑えてみました。
1, 2025年の崖(デジタル社会の課題)
経済産業省が提唱した「2025年の崖」とは、以下のようなIT業界の課題を指しています。
老朽化した基幹システムの問題
- レガシーシステムの維持コスト増加
企業の基幹システムの多くは老朽化しており、現場を支えるエンジニアが不足している。
- ブラックボックス化
過去に構築されたシステムの仕様が不明確で、改修が難しい状況である。
- トラブルやリスクの増大
システムが時代遅れになると、障害が発生した際の影響が大きくなる。
社会への影響
- システムの更新が遅れることで必要なデータの取捨選択などが活性化しなくなり企業の競争力が低下していく。
- 2025年までに適切な対応が取られないと、最大で年間約12兆円規模の経済損失が発生する可能性がある。
SEへの影響
- レガシーシステムを改修できるエンジニアの需要増加する。
- 最新技術(クラウド、AI、データ分析)へのスキルシフトが急務となる。
2, SE人材の高齢化と労働力不足
日本の労働人口が減少し続ける中で、IT人材の不足がさらに深刻化します。
IT人材不足
- 経済産業省によると、2025年までに国内で最大約79万人のIT人材が不足する見込みである。
- 特にSEやプログラマーのような技術職が不足する。
IT業界への影響
- 人材不足により、プロジェクトが遅延するリスクが高くなる。
- 労働環境の過酷化による離職率の上昇。
SEへの影響
- 高スキルエンジニアの待遇向上が進む一方で、高スキル保持者への負担が増えることに対する懸念。
- 外国人IT人材の採用やリモートワークの普及が加速する。
3, デジタル変革(DX)の遅れ
企業がDXを進める中、以下の課題が顕著になります。
企業のDX推進の遅延
- 多くの企業でデジタル化が進んでおらず、特に中小企業では対応が遅れている。
- DX推進を担う人材や知識の不足が起こる。
影響
- 業界全体で競争力が低下し、国際市場での遅れが顕著になる。
- 新しい技術への投資不足。
SEへの影響
- DX推進をサポートするコンサルティング能力の需要増加。
- AIやIoT、クラウドなど新技術の導入経験が重視されるようになる。
4, 技術進化によるスキルの陳腐化
AIや自動化の進展により、従来の開発スキルが役に立たなくなるリスクが高まります。
新しいスキルの必要性
- クラウドサービス(AWS, Azureなど)の活用スキル。
- AIや機械学習、ブロックチェーン技術の理解。
- セキュリティ関連の専門知識。
影響
- 新しいスキルを習得するために継続的な学習が求められ、学習時間を確保する必要が増大する。
- 従来型のエンジニアが淘汰されるリスクがある。
対応策
- レガシーシステムのモダン化
既存システムを最新技術に移行する計画を練る。
- DX推進支援
クラウドやAIの活用を提案し、企業の変革を支援する。
- 人材育成
社内外での研修や資格取得を推進し、新技術への対応力を強化する。
- 働き方の見直し
リモートワークや副業を許容し、柔軟な労働環境を整備する。
まとめ
2025年問題は、SEにとってリスクであると同時に、新しいスキルを身につけることで年収増加やキャリアアップのチャンスとなります。
将来的な市場価値を高めるためには、ますますAIやクラウドなどの最新技術の学習や業務経験の積極的な取得が重要になりますね。
今後も自分から情報収集を行ったり、トレンドをいち早く追えるようにアンテナを張り続けていきましょう。
参考
経済産業省 DXレポート ~ITシステム「2025年の崖」克服とDXの本格的な展開~